東洋計量史資料館

イメージ:コレクション 度(ものさし)コレクション 度(ものさし)

イメージ:度(ものさし)度(ものさし)

イメージ:中国古尺 No.2
イメージ:中国古尺 No.1
中国古尺 No.1
資料名・品名 中国古尺 No.1
ふりがな ちゅうごくこしゃく1
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 中国
サイズ 全長:約549mm 1尺:548.36mm
用途 -
要旨 中国のものさし。装飾が施されている。
イメージ:中国古尺 No.2
イメージ:中国古尺 No.2
中国古尺 No.2
資料名・品名 中国古尺 No.2
ふりがな ちゅうごくこしゃく2
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 中国
サイズ -
用途 -
要旨 中国のものさし。
イメージ:中国古尺 No.3
イメージ:中国古尺 No.3
中国古尺 No.3
資料名・品名 中国古尺 No.3
ふりがな ちゅうごくこしゃく3
年代 中国 清末(1910年頃)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 中国
サイズ 全長:約318mm 1尺:316.40mm
用途 裁縫用
要旨 中国のものさし。
イメージ:中国古尺 No.4
イメージ:中国古尺 No.4
中国古尺 No.4
資料名・品名 中国古尺 No.4
ふりがな ちゅうごくこしゃく4
年代 1558年
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 中国
サイズ 全長:約351mm 1尺:348.29mm
用途 裁縫用
要旨 中国のものさし。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:中国古尺 No.5
イメージ:中国古尺 No.5
中国古尺 No.5
資料名・品名 中国古尺 No.5
ふりがな ちゅうごくこしゃく5
年代 1560年代
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 中国
サイズ 約347mm
用途 -
要旨 中国のものさし。
イメージ:樋定規(表)
イメージ:樋定規(裏)
樋定規
資料名・品名 樋定規
ふりがな ひじょうぎ
年代 嘉永3年(1851年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ 全長:約303mm 1尺:304.48mm
用途 -
要旨 細長いみぞを彫りつけた定規。
イメージ:鯨尺 No.1
鯨尺 No.1
資料名・品名 鯨尺 No.1
ふりがな くじらじゃく1
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 日本
サイズ 2寸5分
用途 裁縫用
要旨 江戸時代にできた裁縫用のものさし。鯨のひげで作ったため「鯨尺」と名前がついた。
イメージ:念仏尺(鯨尺)
念仏尺(鯨尺)
資料名・品名 念仏尺(鯨尺)
ふりがな ねんぶつじゃく(くじらじゃく)
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 日本
サイズ 10寸(38cm)
用途 裁縫用
要旨 江戸時代にできた裁縫用のものさし。従来は曲尺相当の物指が念仏尺と言われてきたが、鯨尺もまた念仏尺と呼ばれている。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:鯨の鬚
鯨の鬚
資料名・品名 鯨の鬚
ふりがな くじらのひげ
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 日本
サイズ 85×23.5 1尺:348.29mm
用途 裁縫用
要旨 鯨尺の材料。しなやかで裁縫用のものさしに最適な素材。
イメージ:面儀尺
イメージ:面儀尺
面儀尺
資料名・品名 面儀尺
ふりがな めんぎじゃく
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 中国
サイズ 43×4
用途 -
要旨 写真は表と裏面。
イメージ:引掛尺
引掛尺
資料名・品名 引掛尺
ふりがな ひっかけじゃく
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 中国
サイズ 64×7.5
用途 -
要旨  
イメージ:魯班尺 No.1
魯班尺 No.1
資料名・品名 魯班尺 No.1
ふりがな ろはんじゃく1
年代 春秋時代
収集者 個人収集家
製造元・国 中国
サイズ 52×24.5
用途 風水術の道具
要旨 「風水尺」とも呼ばれ、物の大きさ、長さの吉凶を判断するものさし。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:魯班尺 No.2
魯班尺 No.2
資料名・品名 魯班尺 No.2
ふりがな ろはんじゃく2
年代 春秋時代
収集者 個人収集家
製造元・国 中国
サイズ 52×24.5
用途 風水術の道具
要旨 「風水尺」とも呼ばれ、物の大きさ、長さの吉凶を判断するものさし。
イメージ:欧州のものさし No.1
欧州のものさし No.1
資料名・品名 欧州のものさし No.1
ふりがな おうしゅうのものさし1
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 欧州
サイズ 12インチ
用途 -
要旨 折りたたみ式の欧州のものさし。
イメージ:欧州のものさし No.2
欧州のものさし No.2
資料名・品名 欧州のものさし No.2
ふりがな おうしゅうのものさし2
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 欧州
サイズ 4インチ
用途 -
要旨 欧州のものさし。
イメージ:欧州のものさし No.3
欧州のものさし No.3
資料名・品名 欧州のものさし No.3
ふりがな おうしゅうのものさし3
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 欧州
サイズ 24インチ
用途 -
要旨 折りたたみ式の欧州のものさし。角度・水平をはかることができる。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:足測定用スケール
足測定用スケール
資料名・品名 足測定用スケール
ふりがな あしそくていようすけーる
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 ロンドン
サイズ 12インチ
用途 足のサイズをはかる
要旨 折りたたみ式の足測定用スケール。12インチまで測定可能。
イメージ:帽子吋伸器
帽子吋伸器
資料名・品名 帽子吋伸器
ふりがな ぼうしとうしんき
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 上原商会・東京南
サイズ -
用途 帽子のサイズをはかる
要旨 帽子の作成用に使用されていたと思われる。中心のネジを動かしサイズをはかる。
イメージ:しもく尺(文木) No.1
しもく尺(文木) No.1
資料名・品名 しもく尺(文木) No.1
ふりがな しもくじゃく(もんぎ)1
年代 昭和10年代(1940年頃)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 日本
サイズ 1尺5寸用
用途 発酵具合を測定
要旨 樽の上に枝木をつけ酒やしょうゆなどの発酵具合を測定する道具。文木は寛永通宝銭を基準として、足袋の規格を揃える為に考案されたゲージのため文木という。形状から通称トンボともいう。
イメージ:しもく尺(文木) No.2
しもく尺(文木) No.2
資料名・品名 しもく尺(文木) No.2
ふりがな しもくじゃく(もんぎ)2
年代 昭和10年代(1940年頃)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 日本
サイズ 3尺用
用途 発酵具合を測定
要旨 樽の上に枝木をつけ酒やしょうゆなどの発酵具合を測定する道具。文木は寛永通宝銭を基準として、足袋の規格を揃える為に考案されたゲージのため文木という。形状から通称トンボともいう。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:ノギス(海外) No.1
ノギス(海外) No.1
資料名・品名 ノギス(海外) No.1
ふりがな のぎす(かいがい)1
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 外国
サイズ 15.5cm
用途 -
要旨 主尺と副尺とにある、嘴(はし)で物を挟んだり、物の内側に当てたりして、物の長さ・厚さ・球の穴や直径を測る。
イメージ:はさみ尺(海外)
はさみ尺(海外)
資料名・品名 はさみ尺(海外)
ふりがな はさみじゃく(かいがい)
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 外国
サイズ 13cm
用途 -
要旨 主尺と副尺とにある、嘴(はし)で物を挟んだり、物の内側に当てたりして、物の長さ・厚さ・球の穴や直径を測る。
イメージ:ノギス(国内) No.1
ノギス(国内) No.1
資料名・品名 ノギス(国内) No.1
ふりがな のぎす(こくない)1
年代 明治時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ 2尺
用途 -
要旨 2尺まで測定可能。主尺と副尺とにある、嘴(はし)で物を挟んだり、物の内側に当てたりして、物の長さ・厚さ・球の穴や直径を測る。
イメージ:ノギス(国内) No.2
ノギス(国内) No.2
資料名・品名 ノギス(国内) No.2
ふりがな のぎす(こくない)2
年代 明治時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ 1尺5寸
用途 -
要旨 1尺5寸まで測定可能。主尺と副尺とにある、嘴(はし)で物を挟んだり、物の内側に当てたりして、物の長さ・厚さ・球の穴や直径を測る。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:身長計
身長計
資料名・品名 身長計
ふりがな しんちょうけい
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ -
用途 身長計測
要旨 スライド式の子供用身長計。90cmまで測定可能。
イメージ:鳶口
鳶口
資料名・品名 鳶口
ふりがな とびぐち
年代 天保6年
収集者 個人収集家
製造元・国 日本
サイズ 6尺(173.5㎝)
用途 消火
要旨 江戸時代に鳶口で出火した周りの建物を引き倒すように破壊して火事の延焼を防いだり、梯子を支えるために使われた道具。
イメージ:斧尺
斧尺
資料名・品名 斧尺
ふりがな おのじゃく
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ 46×13
用途 -
要旨 特別な尺度ではなく杣用の斧の柄に目盛られるものさし。
イメージ:ページの先頭へ戻る