東洋計量史資料館

イメージ:コレクション 秤コレクション 秤

イメージ:秤

イメージ:中国の携帯秤 No.1
中国の携帯秤 No.1
資料名・品名 中国の携帯秤 No.1
ふりがな ちゅうごくのけいたいはかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 中国
サイズ
用途 商取引
要旨 中国の携帯用皿棹秤。
イメージ:中国の携帯秤 No.2
中国の携帯秤 No.2
資料名・品名 中国の携帯秤 No.2
ふりがな ちゅうごくのけいたいはかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 中国
サイズ
用途 商取引
要旨 中国の携帯用皿棹秤。
イメージ:中国の携帯秤 No.3
中国の携帯秤 No.3
資料名・品名 中国の携帯秤 No.3
ふりがな ちゅうごくのけいたいはかり
年代 唐時代(618年~907年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 中国
サイズ
用途 商取引
要旨 中国の携帯用皿棹秤。唐時代の珍品。
イメージ:中国の携帯秤 No.4
中国の携帯秤 No.4
資料名・品名 中国の携帯秤 No.4
ふりがな ちゅうごくのけいたいはかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 中国
サイズ
用途 商取引
要旨 中国の携帯用皿棹秤。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:中国の携帯秤 No.5
中国の携帯秤 No.5
資料名・品名 中国の携帯秤 No.5
ふりがな ちゅうごくのけいたいはかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 中国
サイズ
用途 商取引
要旨 中国の携帯用皿棹秤。
イメージ:中国の携帯秤 No.6
中国の携帯秤 No.6
資料名・品名 中国の携帯秤 No.5
ふりがな ちゅうごくのけいたいはかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 中国
サイズ
用途 商取引
要旨 中国の携帯用皿棹秤。分銅が2つに分かれているめずらしいはかり。
イメージ:れいてんぐ(桿秤)
イメージ:れいてんぐ(桿秤)
れいてんぐ(桿秤)
資料名・品名 れいてんぐ(桿秤)
ふりがな れいてんぐ(さおばかり)
年代 江戸期以前
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 藤原久義
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「神善四郎山城守 京都二条通、玉ヤ町」と記されている。神善四郎の祖と思われる藤原久義が製作したはかり。
イメージ:中直(桿秤)
中直(桿秤)
資料名・品名 中直(桿秤)
ふりがな なかだめ(さおばかり)
年代 江戸期以前
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 善四郎 肥後
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「きたかわ本善大ろう 二条通玉ヤ町」と記されている。神家の祖が製作したはかり。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:銀秤風の火薬入れ
銀秤風の火薬入れ
資料名・品名 銀秤風の火薬入れ
ふりがな ぎんばかりふうのかやくいれ
年代 江戸時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 火薬等
要旨 皿棹秤(銀秤)のような形をした火薬入れ。
イメージ:厘秤 No.1(しゃもじ形)
厘秤 No.1(しゃもじ形)
資料名・品名 厘秤 No.1(しゃもじ形)
ふりがな りんばかり
年代 江戸時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 中国のはかりをまねて製作したのではないかと推測される厘秤。
イメージ:厘秤 No.2(しゃもじ形)
厘秤 No.2(しゃもじ形)
資料名・品名 厘秤 No.2(しゃもじ形)
ふりがな りんばかり
年代 江戸時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 中国のはかりをまねて製作したのではないかと推測される厘秤。
イメージ:「葵のご紋」献上秤1
イメージ:「葵のご紋」献上秤2
「葵のご紋」献上秤
資料名・品名 「葵のご紋」献上秤
ふりがな 「あおいのごもん」けんじょうばかり
年代 江戸時代
収集者 東洋計器(株) 土田泰秀
製造元・国 日本
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「葵のご紋」がケースに描かれている皿棹秤。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:「後藤極」銀秤1
イメージ:「後藤極」銀秤2
「後藤極」銀秤
資料名・品名 「後藤極」銀秤
ふりがな 「ごとうきわめ」ぎんばかり
年代 江戸期以前
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「後藤極」の印が入っているめずらしい皿棹秤。
イメージ:守随家 銀秤 No.1 1
イメージ:守随家 銀秤 No.1 2
「天下一信濃」銀秤
資料名・品名 「天下一信濃」銀秤
ふりがな 「てんかいちしなの」ぎんばかり
年代 安土桃山時代(推定)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「天下一 信濃」の刻印があり、おそらく秤座が成立する以前に製造された銀秤。守随家の刻印は、後世に打たれたものと思われる。
イメージ:守随家 銀秤 No.2
守随家 銀秤 No.2
資料名・品名 守随家 銀秤 No.2
ふりがな しゅずいけ ぎんばかり
年代 寛文3年(1663年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 江戸 守随製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「守随 御秤屋 豊後 天下一」と記されている。
イメージ:守随家 銀秤 No.3
守随家 銀秤 No.3
資料名・品名 守随家 銀秤 No.3
ふりがな しゅずいけ ぎんばかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 江戸 守随製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「天下一」と記されている。おもりに神家と守随家の改極印がある貴重品。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:守随家 銀秤 No.4
守随家 銀秤 No.4
資料名・品名 守随家 銀秤 No.4
ふりがな しゅずいけ ぎんばかり
年代 文政元年(1818年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 江戸 守随製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「正得」と記されている。守随家のはかりだが文政元年の秤改めは神家がおこなっており、守随の印が消されている。
イメージ:守随家 銀秤 No.5
守随家 銀秤 No.5
資料名・品名 守随家 銀秤 No.5
ふりがな しゅずいけ ぎんばかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 江戸 守随製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 厘単位まで計れるはかり。「りんだめし・りんだめ」ともよばれる。
イメージ:与喜之秤(厘直)
与喜之秤(厘直)
資料名・品名 与喜之秤(厘直)
ふりがな よきのはかり(りんだめ)
年代 元禄元年(1688年)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 4代 守随彦太郎正得(まさとく)
サイズ ケース直径167m/m
用途 貴金属
要旨 ケース直径167m/mの小形で非常に珍しいはかり。山下喜吉氏と東洋計器(株)土田泰秀氏で“与喜之秤(よきのはかり)”と命名。
イメージ:守随家 銀秤 No.6
守随家 銀秤 No.6
資料名・品名 守随家 銀秤 No.6
ふりがな しゅずいけ ぎんばかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 江戸 守随製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「守随 御秤屋 豊後 天下一」と記されている。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:守随家 棹秤 No.6
守随家 棹秤
資料名・品名 守随家 棹秤
ふりがな しゅずいけ さおばかり
年代 寛文10年(1671年)
収集者 個人収集家
製造元・国 4代 守随彦太郎正得(まさとく)
サイズ
用途 不明
要旨 守随家の棹秤。
イメージ:神家 銀秤 No.1
神家 銀秤 No.1
資料名・品名 神家 銀秤 No.1
ふりがな じんけ ぎんばかり
年代 寛文10年(1671年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 4代 守随彦太郎正得(まさとく)
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「御秤屋 天下一 守随」と記されている。
イメージ:神家 銀秤 No.2 1
イメージ:神家 銀秤 No.2 2
神家 銀秤 No.2
資料名・品名 神家 銀秤 No.2
ふりがな じんけ ぎんばかり
年代 寛文3年(1663年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 京都 神製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 寛文3年(1663)、4代将軍・徳川家綱の時代から安政4年(1857)、NHK大河ドラマ「篤姫」でお馴染みの13代将軍・徳川家定の時代まで、200年以上精度がくるわず使えていた大変歴史がある貴重な一品。
イメージ:神家 銀秤 No.3
神家 銀秤 No.3
資料名・品名 神家 銀秤 No.3
ふりがな じんけ ぎんばかり
年代 寛文(1660年代)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 京都 神製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「天下一」と記されている。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:神家 中直(桿秤) No.1 1
イメージ:神家 中直(桿秤) No.1 2
神家 中直(桿秤) No.1
資料名・品名 神家 中直(桿秤) No.1
ふりがな じんけ なかだめ(さおばかり)
年代 享和元年(1801年)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 8代 神豊後介善四郎
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 改極印が12個押されている。
イメージ:神家 銀秤 No.4 1
イメージ:神家 銀秤 No.4 2
神家 銀秤 No.4
資料名・品名 神家 銀秤 No.4
ふりがな じんけ ぎんばかり
年代 寛文3年(1663年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 京都 神製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 神家のはかりだが、後の秤改めは守随がおこなっている。皿には神家と守随の刻印があり、神家の印は消されている。
イメージ:神家 れいてんぐ(桿秤)No.1 1
イメージ:神家 れいてんぐ(桿秤)No.1 2
神家 れいてんぐ(桿秤)No.1
資料名・品名 神家 れいてんぐ(桿秤)No.1
ふりがな じんけ れいてんぐ(さおばかり)
年代 元和元年(1615年)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 2代 吉河彦太郎信義
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「天下一」と記されている。
イメージ:神家 中直(桿秤) No.2
神家 中直(桿秤) No.2
資料名・品名 神家 中直(桿秤)No.2
ふりがな じんけ なかだめ(さおばかり)
年代 推定1600年頃
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 日本 製作者不詳
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「大和守 さかわけ長兵衛」と記されている。神家の祖が製作したはかり。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:神家 中直(桿秤) No.3
神家 中直(桿秤) No.3
資料名・品名 神家 中直(桿秤)No.3
ふりがな じんけ なかだめ(さおばかり)
年代 推定1600年頃
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 日本 製作者不詳
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「加賀守甚四郎」と記されている。神家の祖が製作したはかり。
イメージ:神家 中直(桿秤) No.4
神家 中直(桿秤) No.4
資料名・品名 神家 中直(桿秤)No.4
ふりがな じんけ なかだめ(さおばかり)
年代 推定1600年頃
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 日本 製作者不詳
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「大和守 いわさ民兵衛」「天下一」と記されている。神家の祖が製作したはかり。
イメージ:神家 御煎秤(長尺)
神家 御煎秤(長尺)
資料名・品名 神家 御煎秤(長尺)
ふりがな じんけ ごぜんはかり(ちょうじゃく)
年代 推定1600年頃
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 日本 製作者不詳
サイズ 桿直径480m/m
用途 生菜、漢方薬等の計量
要旨 「越後守 いわさ民兵衛」と記されている。神家の祖が製作したはかり。
イメージ:神家 れいてんぐ(桿秤) No.2
神家 れいてんぐ(桿秤) No.2
資料名・品名 神家 れいてんぐ(桿秤) No.2
ふりがな じんけ れいてんぐ(さおばかり)
年代 慶長16年(1611年)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 初代 神豊後掾善四郎(藪内藤蔵)
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「天下一」と記されている。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:神家 れいてんぐ(桿秤) No.3
神家 れいてんぐ(桿秤) No.3
資料名・品名 神家 れいてんぐ(桿秤) No.3
ふりがな じんけ れいてんぐ(さおばかり)
年代 慶長16年(1611年)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 初代 神豊後掾善四郎(藪内藤蔵)
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「天下一」と記されている。
イメージ:神家 銀秤 No.5
神家 銀秤 No.5
資料名・品名 神家 銀秤 No.5
ふりがな じんけ ぎんばかり
年代 江戸期以前
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 京都 神製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「後藤極」の印が入っているめずらしい皿棹秤。
イメージ:神家 銀秤 No.6
神家 銀秤 No.6
資料名・品名 神家 銀秤 No.6
ふりがな じんけ ぎんばかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 江戸 守随製
サイズ
用途 金、銀、貴金属及び煙草、白粉、生薬等
要旨 「天下一」の称号刻印が消されている。
イメージ:守随 棒秤(棹秤)(小)
守随 棒秤(棹秤)(小)
資料名・品名 守随 棒秤(棹秤)(小)
ふりがな しゅずい ぼうばかり(さおばかり)(しょう)
年代 江戸時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 神家
サイズ
用途 穀物、家畜
要旨 「穀物」や「家畜」をはかるのに用いられていたはかり。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:神家 棒秤(棹秤)
神家 棒秤(棹秤)
資料名・品名 神家 棒秤(棹秤)
ふりがな じんけ ぼうばかり(さおばかり)
年代 江戸時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 神家
サイズ
用途 穀物、家畜
要旨 「穀物」や「家畜」をはかるのに用いられていたはかり。
イメージ:綿秤 No.1
綿秤 No.1
資料名・品名 綿秤 No.1
ふりがな わたばかり
年代 江戸時代~明治時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 綿花の取引に使用
要旨 綿花の取引に使用していたはかり。
イメージ:綿秤 No.2
綿秤 No.2
資料名・品名 綿秤 No.2
ふりがな わたばかり
年代 江戸時代~明治時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 綿花の取引に使用
要旨 綿花の取引に使用していたはかり。
イメージ:卓上台秤
卓上台秤
資料名・品名 卓上台秤
ふりがな たくじょうだいばかり
年代 昭和15年
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 守谷衡所製造
サイズ 秤量:20kg 感量:2g 精度1万分の1
用途 この器種は検定用に使用された
要旨 メトラの基準はかりの実に40%が日本へ輸出されたと言われている。この台はかりは守谷製の最高級のはかりである。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:調剤用上皿桿秤
調剤用上皿桿秤
資料名・品名 調剤用上皿桿秤
ふりがな ちょうさいよううわざらかんぴょう
年代 明治時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 守随製
サイズ 感量0.1~0.5g(100mg~500mg)
用途 薬、化学実験
要旨 明治時代の調剤用上皿桿秤。
イメージ:明治時代の棹秤
明治時代の棹秤
資料名・品名 明治時代の棹秤
ふりがな めいじきじだいのさおばかり
年代 明治19年(1886年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 守谷衡所製造
サイズ
用途 不明
要旨 明治時代の棹秤。守谷製。
イメージ:明治時代の皿棹秤(べっ甲)
明治時代の皿棹秤(べっ甲)
資料名・品名 明治時代の皿棹秤(べっ甲)
ふりがな めいじじだいのさらさおばかり(べっこう)
年代 明治時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 守谷衡所製造
サイズ
用途 金属類
要旨 お皿の部分がべっ甲で作られている明治時代の棹秤。
イメージ:上皿自動秤
上皿自動秤
資料名・品名 上皿自動秤
ふりがな うわざらじどうばかり
年代 明治時代
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 東京佐藤製
サイズ 秤量:4000g
用途 不明
要旨 グラムと貫、両方の単位が使えるようになっている。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:明治時代の皿棹秤(大)1
イメージ:明治時代の皿棹秤(大)2
明治時代の皿棹秤(大)
資料名・品名 明治時代の皿棹秤(大)
ふりがな めいじじだいのさらさおばかり(だい)
年代 明治5年(1872年)
収集者 個人収集家
製造元・国 守谷衡所製造
サイズ
用途 不明
要旨 とても大きい皿棹秤。守谷製。
イメージ:木製上皿自動秤 No.1
木製上皿自動秤 No.1
資料名・品名 木製上皿自動秤 No.1
ふりがな もくせいうわざらじどうばかり
年代 昭和20年頃(1942年~1945年)
収集者 東洋計器(株) 土田泰秀
製造元・国 東京度量衡会館製
サイズ 秤量:2貫 7kg
用途 不明
要旨 第二次世界大戦で金属不足であった時期に製作された木製のはかり。グラムと貫の両方の単位が使えるようになっている。
イメージ:木製上皿自動秤 No.2
木製上皿自動秤 No.2
資料名・品名 木製上皿自動秤 No.2
ふりがな もくせいうわざらじどうばかり
年代 昭和20年頃(1942年~1945年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 東京度量衡会館製
サイズ 秤量:1貫 感量:200匁
用途 不明
要旨 第二次世界大戦で金属不足であった時期に製作された木製のはかり。グラムと貫の両方の単位が使えるようになっている。
イメージ:ベトナム(安南)の携帯秤 No.1
ベトナム(安南)の携帯秤 No.1
資料名・品名 ベトナム(安南)の携帯秤 No.1
ふりがな べとなむ(あんなん)のけいたいばかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 ベトナム(安南)
サイズ
用途 阿片
要旨 麻薬取引に使われていたのではないかといわれるはかり。ゾウの彫刻が施されている。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:ベトナム(安南)の携帯秤 No.2
ベトナム(安南)の携帯秤 No.2
資料名・品名 ベトナム(安南)の携帯秤 No.2
ふりがな べとなむ(あんなん)のけいたいばかり
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 ベトナム(安南)
サイズ
用途 阿片
要旨 麻薬取引に使われていたのではないかといわれるはかり。ゾウの彫刻が施されている。
イメージ:ビスマー
ビスマー
資料名・品名 ビスマー
ふりがな びすまー
年代 不明
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 タイ・カンボジア
サイズ 大:長さ260m/m
用途 東南アジアでは麻薬の現地取引に携帯用として持ち運びやすいので重宝する。
要旨 タイ、カンボジア方面で麻薬取引に用いられていたもの。普通の秤と逆の発想で視点を移動させてはかる。
イメージ:ポンペイの秤
ポンペイの秤
資料名・品名 ポンペイの秤
ふりがな ぽんぺいのはかり
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 イタリア ポンペイ
サイズ
用途 不明
要旨 ポンペイはイタリアの世界遺産で、1世紀までナポリ近郊にあった都市。そこで使われていたはかり。
イメージ:フランスの秤
フランスの秤
資料名・品名 フランスの秤
ふりがな ふらんすのはかり
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 フランス
サイズ
用途 不明
要旨 フランス製のはかり。POIDWSUFLP.MARTINIERと彫ってある。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:SALTER FAMILY SCALE
SALTER FAMILY SCALE
資料名・品名 SALTER FAMILY SCALE
ふりがな さるたーふぁみりーすけーる
年代 1982年
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 イギリス サルター製
サイズ 5kg×25kg
用途 家庭用
要旨 イギリス サルター製の家庭用はかり。
イメージ:キッチンスケール
キッチンスケール
資料名・品名 キッチンスケール
ふりがな きっちんすけーる
年代 1930年(昭和5年)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 イギリス サルター製
サイズ 秤量:5ポンド
用途 家庭のキッチン用
要旨 イギリス サルター製の家庭のキッチン用はかり。
イメージ:簡易台秤
簡易台秤
資料名・品名 簡易台秤
ふりがな かんいだいばかり
年代 1930年(昭和5年)
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 アメリカ
サイズ
用途 不明
要旨 法的検定はうけていない簡易秤。
イメージ:ヘルスチャート(体重計)
イメージ:ヘルスチャート(体重計)
ヘルスチャート(体重計)
資料名・品名 ヘルスチャート(体重計)
ふりがな へるすちゃーと(たいじゅうけい)
年代 1933年(昭和8年)
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 アメリカ シカゴ
サイズ 秤量:0~100kg
用途 男女別に身長・体重による体脂肪の測定
要旨 1933年頃にアメリカシカゴで作られた体重計。内部のアルミダイキャスト製ギアの製造技術は秀逸。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:ASH ALLOY BALANCE
ASH ALLOY BALANCE
資料名・品名 ASH ALLOY BALANCE
ふりがな あっしゅ あろい ばらんす
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 イギリス
サイズ 目盛1~30
用途 不明
要旨 イングランド製のはかり。
イメージ:HOKUTOWの台ばかり
HOKUTOWの台ばかり
資料名・品名 HOKUTOWの台ばかり
ふりがな ほくとうのだいばかり
年代 不明
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 HOKUTOW 福島製
サイズ 秤量:150kg
用途 貨物用
要旨 駅構内などで荷物の重さをはかるために使われていた台ばかり。
イメージ:Yarn assorting balance1
イメージ:Yarn assorting balance2
Yarn assorting balance
資料名・品名 Yarn assorting balance
ふりがな やーん あそーてぃんぐ ばらんす
年代 1784年頃
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 イギリス
サイズ
用途 繊維工場などで糸の太さをはかるために使われていた
要旨 繊維工場などで糸の太さをはかるために使われていたはかり。付属の板の大きさに布を切り、糸を引き出してかけて使う。
イメージ:献上品 御香具秤 No.1 1
イメージ:献上品 御香具秤 No.1 2
献上品 御香具秤 No.1
資料名・品名 献上品 御香具秤 No.1
ふりがな けんじょうひん ごごうぐばかり
年代 江戸時代
収集者 東洋計器(株) 土田泰秀
製造元・国 京都 神製
サイズ
用途 お香を量る秤
要旨 江戸時代、幕府から命ぜられて桿ばかりの製造・販売・検定を行っていた秤座が、年始めに将軍に献上していた貴重なはかり。名前の通りお香をはかるのに使われていました。神家製。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:献上品 御香具秤 No.2
献上品 御香具秤 No.2
資料名・品名 献上品 御香具秤 No.2
ふりがな けんじょうひん ごごうぐばかり
年代 江戸時代
収集者 東洋計器(株) 土田泰秀
製造元・国 日本
サイズ
用途 お香を量る秤
要旨 宮中や幕府などに納められた特別仕様の棹秤。香料となる沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)・伽羅(きゃら)などをはかるために使用されていた。大変豪華な装飾が施され、錘は「菊」の形をしている。
イメージ:献上品 御香具秤 No.3
献上品 御香具秤 No.3
資料名・品名 献上品 御香具秤 No.3
ふりがな けんじょうひん ごごうぐばかり
年代 江戸時代
収集者 東洋計器(株) 土田泰秀
製造元・国 日本
サイズ
用途 お香を量る秤
要旨 宮中や幕府などに納められた特別仕様の棹秤。香料となる沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)・伽羅(きゃら)などをはかるために使用されていた。大変豪華な装飾が施され、錘は「菊」の形をしている。
イメージ:木賊
木賊
資料名・品名 木賊
ふりがな とくさ
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 携帯秤を作る道具
要旨 皿棹秤の棹を削るときに使う道具。木賊(とくさ)を乾燥させて使う。
イメージ:そくろ(小)
そくろ(小)
資料名・品名 そくろ(小)
ふりがな ろくろ(しょう)
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 携帯秤を作る道具
要旨 「目入れ」をする際に用いられる道具。目入れとは、皿棹秤の目盛り部分の穴をあける作業の事を指す。
イメージ:ページの先頭へ戻る
イメージ:そくろ(大)
そくろ(大)
資料名・品名 そくろ(大)
ふりがな ろくろ(だい)
年代 不明
収集者 駿府はかり資料館
製造元・国 日本
サイズ
用途 携帯秤を作る道具
要旨 「目入れ」をする際に用いられる道具。目入れとは、皿棹秤の目盛り部分の穴をあける作業の事を指す。
イメージ:猪の牙
猪の牙
資料名・品名 猪の牙
ふりがな いのししのきば
年代 不明
収集者 個人収集家
製造元・国 日本
サイズ
用途 携帯秤を作る道具
要旨 「目入れ」作業後アマルガム(水銀と鉛粉)が出ないように鮫の皮でおさえ、その後この猪のキバで棹をしごき穴の目を安定させるために使う。
イメージ:サンプル
イメージ:サンプル
守谷製 基準台ばかり
資料名・品名 守谷製 基準台ばかり
ふりがな もりやせい きじゅんだいばかり
年代 昭和20年後半~30年前半
収集者 山下喜吉氏
製造元・国 守谷衡所製造
サイズ 秤量:2000㎏
用途 2,000㎏までを台部に載せ、 皿部に20㎏を載せ釣り合う方式
要旨 現存する日本で唯一のはかり。耐荷重は3,000㎏。大手鉄鋼メーカーが使用してたもので、太平工業がこの秤を管理していた。
イメージ:ページの先頭へ戻る