• お知らせ
  • 採用情報
  • ENGLISH
  • 電話番号0263-48-1121

沿革

沿革

1905(明治38)年 国産初の水道メーターが桑澤松吉翁(松本市出身)により開発・販売開始
1949(昭和24)年4月  商工大臣より機325号を以て水道メーター製造販売の免許を受ける
1949(昭和24)年5月  株式会社に組織変更(東洋計器第1期決算年)
1952(昭和27)年8月

松本市からの誘致により新工場を建設・移転(松本市)

1952(昭和27)年8月新工場の画像

1954(昭和29)年4月 東京出張所を開設
1956(昭和31)年10月 郡山事務所を開設
1962(昭和37)年5月 大阪事務所を開設
1964(昭和39)年4月

ガスメーター工場(塩尻工場)完成。ガスメーターの生産開始

1964(昭和39)年4月ガスメーター工場の画像

1966(昭和41)年4月 名古屋事務所を開設
1976(昭和51)年3月 広島営業所を開設
1977(昭和52)年7月 仙台事務所を開設
1978(昭和53)年7月 札幌事務所を開設
1978(昭和53)年9月 福岡事務所を開設
1978(昭和53)年10月 ガスメーター(穂高工場)完成。ガスメーターの生産開始
1979(昭和54)年4月 高松事務所を開設
1984(昭和59)年7月 静岡営業所を開設
1984(昭和59)年12月 金沢営業所・新潟営業所を開設
システムチームを発足
1985(昭和60)年4月 前橋営業所を開設
1985(昭和60)年7月 釧路営業所を開設
1985(昭和60)年10月 第1回全国東計会を開催、東計会全国連合会を結成
1985(昭和60)年12月

LPガス用「セキュリティメーターシステム」を松下電子部品(株)と共同開発(国内初)

1985(昭和60)年12月セキュリティメーターシステムの画像

1986(昭和61)年1月 千葉営業所を開設
1987(昭和62)年2月 水道メーター用・LPガスメーター用自動検針システム“りんどう”を開発(郵政省電気通信事業法の技術基準適合認定品)
1987(昭和62)年9月 LPガス用マイコンメーターⅡ型を通商産業省・高圧ガス保安協会と共同開発
1987(昭和62)年10月 高感度大型水道メーター「UW」を開発
1987(昭和62)年12月 鹿児島営業所を開設
1988(昭和63)年5月 LPガス用双方向電文マイコンメーターを開発
1988(昭和63)年12月 青森営業所を開設
1989(平成元)年10月 自在フタ付き水道メーターを開発
1990(平成2)年1月 松山営業所を開設
1990(平成2)年9月

本社移転(松本臨空工業団地)

1990(平成2)年9月本社の画像

1990(平成2)年10月 電子式水道メーターを共同開発
1992(平成4)年10月 水道メーター用ハンディ検針システムを開発
1993(平成5)年8月 水道メーター用・LPガスメーター用無線通信システムを開発(国内初)
1993(平成5)年9月 北関東支店・関西西事務所を開設
1993(平成5)年12月 横浜営業所を開設
1994(平成6)年2月 ISO9001を取得
1995(平成7)年8月 都市ガスメーター「N型」の型式承認を取得
1996(平成8)年4月 通商産業省より温水メーターの「指定製造事業者」の認定を取得
1996(平成8)年8月 通商産業省より都市ガスメーター・LPガスメーターの「指定製造事業者」の認定を取得(業界初)
1997(平成9)年8月 通商産業省より水道メーターの「指定製造事業者」の認定を取得
1998(平成10)年6月 土田泰秀 代表取締役社長に就任
1999(平成11)年3月 PHS型送信機「PHS-RⅡ」を開発
1999(平成11)年10月 「(株)ホームネット安心」設立
1999(平成11)年11月 本社内に「東洋計器マルチセンター」を開設
2000(平成12)年2月 LPガス用時間帯別・用途別分計装置「ハイブリッド・カウンタ」(HyC-5)をエア・ウォーター(株)と共同開発(国内初)
2000(平成12)年4月 高齢者用「緊急通報装置」を販売開始
2000(平成12)年10月 和歌山県高野町にて水道メーター自動検針システム「りんどう」を導入
2000(平成12)年11月 ISO14001取得
2001(平成13)年3月 LPガス用バルク監視システムを岡谷酸素(株)と共同開発
2001(平成13)年10月 CATV対応「IP型送信機」を開発
2002(平成14)年4月 土田泰秀社長文部科学大臣賞「科学技術振興功績者」表彰。モータ式遮断弁内蔵ガスメーター開発の功績が認められる
電気通信事業法第2条に基く「一般第2種電気通信事業者」届出、PHS回線請求業務を開始
「鉛」新水質基準の強化に伴い、「鉛レス新素材」による水道メーターを開発
2003(平成15)年7月 広域型特定小電力無線「MU-05W」を開発
2004(平成16)年2月 秋田営業所を開設
2004(平成16)年4月 東京都水道局からの委託により「水使用実態調査システム」を製品化
2005(平成17)年2月 都市ガス用時間帯別・用途別分計装置「HyC-XP」を開発
2005(平成17)年5月 「はかり展示室」を開設
2005(平成17)年10月 沖縄営業所を開設
LPガス用マイコンメーターS「PR型」3器種を開発
2006(平成18)年4月 盛岡営業所・札幌支店を開設
2006(平成18)年9月 LPガス電子請求・電子決済システム「eガスチケット」を開発(国内初)
2007(平成19)年7月 「東洋計器マルチセンター」集中監視サービス管理顧客数5万軒を突破
2008(平成20)年2月 経済産業省平成19年度構造改善支援事業として「ユビキタス時代におけるLPガス産業の事業モデルとその評価分析について」を実施し調査報告をまとめる
2008(平成20)年4月 東北支店・南東北支店・四国支店を開設
2009(平成21)年2月 ガス・水道・電気一元管理システム「エコ・ワンシステム」を販売開始
2009(平成21)年7月 太陽光発電システムを販売開始
2009(平成21)年12月 埼玉支店・茨城営業所・栃木営業所を開設
2010(平成22)年9月 アルミダイカスト部品を再利用するLPガスメーター「エコライフメーター」を販売開始
2011(平成23)年11月 積算熱量計を販売開始
2012(平成24)年1月 東洋計器マルチセンターのバックアップサーバーを札幌市に構築、第2マルチセンターとして稼動開始
2012(平成24)年3月 セーバープロが(社)日本ガス協会・平成24年度技術賞を受賞
2012(平成24)年7月 LPガス「超音波ガスメーター」「タブレット無線検針システム」を販売開始
2013(平成25)年4月 電気・ガス・水道HEMS(ホームエネルギー・マネジメントシステム)を販売開始
2014(平成26)年3月 「スマートクラウドOneパック」を販売開始
2014(平成26)年10月 「ガスNavi」を販売開始
2014(平成26)年11月 松本市埋橋に「東洋計量史資料館」を開設
2015(平成27)年7月 「SARPCO」販売開始
2016(平成28)年3月 「料金表統合化 支援ソフト」販売開始
2016(平成28)年5月 「タッチ検針」販売開始
2017(平成29)年1月 バングラデシュの天然ガス供給会社から、同国向けに開発したプリペイドガスメーター6万台を受注
2017(平成29)年3月 バングラデシュの天然ガス供給会社から、プリペイドガスメーター21万台を受注
2017(平成29)年9月 高齢者元気応援システム「ASAシステム-KIZUKI」販売開始
2017(平成29)年12月 経済産業省より、地域経済牽引事業の担い手の候補となる地域の中核企業として「地域未来牽引企業」に選定される
2018(平成30)年6月 セーバープロが(社)日本ガス協会・平成30年度技術大賞を受賞
2018(平成30)年10月 国内初となる通信規格LTE Cat.M1を活用した通信端末「IoT-R」を開発・販売開始
2019(平成31・令和元)年2月 松本市上下水道局とスマートメーター実証実験を開始
2019(平成31・令和元)年4月 大阪市水道局とスマートメーター実証実験を開始
2019(平成31・令和元)年10月 エネルギー見える化サービス「ガスるっく」を 販売開始
配送最適化情報提供サービス「配送Naviアプリ」を 販売開始
2019(平成31・令和元)年11月 横浜市水道局スマートメーターモデル事業を開始
2020(令和2)年3月 本社敷地内にガスメーターの修理工場(第4工場)を新設
2020(令和2)年7月 非常用発電機「エルソナ」を販売開始
2020(令和2)年8月 「IoT-R」販売総数が50万台に到達
東洋計器マルチセンターをリニューアル。300万件運用に向けた設備を構築。
2020(令和2)年12月 情報・データの取扱いやセキュリティ性の向上を目的に、東洋計器マルチセンターにて国際規格“ISMS認証” (ISO/IEC 27001)を取得
2021(令和3)年1月 バングラデシュの天然ガス供給会社から、プリペイドガスメーター12万台を受注
2021(令和3)年4月 ガス料金完全回収を実現する「プリペイドサービス」を販売開始
2021(令和3)年5月 「IoT-R」販売総数が100万台に到達
2021(令和3)年6月 土田泰秀会長・土田泰正社長の新経営体制へ移行
2021(令和3)年7月 ポータブル電源「VOLTANK」を販売開始
2021(令和3)年11月 水道見える化サービス「水るっく」を販売開始
「IoT-R」販売総数が150万台に到達
2022(令和4)年2月 各LPWA通信規格・センター間のデータ連携を容易とする「マルチデータジャンクション(MDJ)」を開発
2022(令和4)年3月 本社敷地内に水道メーター量産工場(第5工場)を新設
東洋計器マルチセンターにて「夜間・休日電話保安サービス」を開始
2022(令和4)年6月 「IoT-R」販売総数が200万台に到達
2022(令和4)年7月 LTE送信機対応「水圧・水位監視システム」「圧力遠隔監視システム」を販売開始
2023(令和5)年2月 松本市のネーミングライツ・パートナーとして、ネーミングライツに関する協定に調印。(令和5年4月1日から令和9年3月31日の4年間)
2023(令和5)年4月 バングラデシュの天然ガス供給会社から、プリペイドガスメーター10万台を受注
2023(令和5)年8月 「IoT-R」販売総数が300万台に到達
2023(令和5)年9月 マルチセンター受信件数が300万件に到達
バングラデシュの天然ガス供給会社から、プリペイドガスメーター10万台を受注

会社案内

ページの先頭へ戻る