会社概要

基本理念
会社概要
社名 | 東洋計器株式会社(TOYOKEIKI CO.,LTD.) |
---|---|
本社所在地 | 長野県松本市和田3967番地10 |
営業拠点 | 中央、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、東北、北関東、中国、四国、釧路、青森、盛岡、郡山、新潟、前橋、長野、松本、金沢、千葉、横浜、埼玉、栃木、静岡、京滋奈、松山、高松、鹿児島、沖縄 |
創業 | 1933(昭和8)年5月 |
設立 | 1949(昭和24)年5月4日 |
資本金 | 772百万円 |
事業内容 | 水道メーター、都市ガスメーター、LPガスメーター、検針システム&IoTシステム、集中監視システム、電子請求・電子決済システム「eガスチケット」、太陽光発電システム、各種流量計、記録計、緊急通報装置の開発・製造・販売 |
主要取引銀行 | 八十二銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、商工中金、三菱UFJ銀行、長野銀行、松本信用金庫 |
社員数 | 458名 |
代表者 | 代表取締役会長 土田泰秀 代表取締役社長 土田泰正 |
認定・認証・許可 | 「ISO9001」、「ISO14001」、「指定製造事業者」、液化石油ガス法に基づく経済産業省管轄「認定保安機関」、建設業許可、宅地建物取引業許可、古物商許可 |
アクセスマップ
- 松本駅よりお車で約30分
- 松本ICよりお車で約20分
- 塩尻北ICよりお車で約20分
- 信州まつもと空港よりお車で約10分
ハードからソフトへ、そしてIoT+AI時代へ 注目される東洋計器のメーター・システム

大切な水とガスを計るメーター。東洋計器のメーターは、その優れた品質と卓越した開発力で、常に業界をリードし続けてまいりました。メーターのマイコン化・システム化にもいち早く取り組み、1985年には日本初のLPガス用マイコンメーター「セキュリティメーター」、1987年には電話回線を利用したテレメーターシステム「りんどう」を開発致しました。
2000年には日本初のLPガス用時間帯別・用途別分計装置「HyC-5」を開発し、新・料金メニューの提案を進めてまいりました。また、2018年にはLTE Cat.M1通信による新しい送信機「IoT-R」を開発し、
「IoT-R」からスマートセンターへ送られる情報を基に多彩なコンテンツの提供を進めております。創業以来 “技術の東計” を裏付ける数々の画期的な製品を市場に提供し、時代のニーズに積極的に対応しております。
WATER METER (水道)
計量法で8年毎の取り替えが義務づけられている水道メーター。東洋計器では、全国47都道府県に正確計量の水道メーターを供給しております。感度・耐久性に優れ、環境に配慮した製品開発を進めており、また国際規格新JISに対応した製品を取り揃えております。
更に、検針業務の合理化を実現する自動検針システム・無線検針システム・集中検針システムや、水の使用実態調査システム等、様々なシステムを提供しております。
詳しい製品はこちらをご覧ください。
GAS METER (ガス)
ガスメーターは、計量法により10年または7年毎の取り替えが義務づけられております。流量センサー、感震器及び遮断弁を搭載したマイコンメーターは、ガスの保安装置として優れた効果を発揮しております。更に、時間帯別・用途別に使用量を分計する機能を有したメーターの開発により、環境負荷の少ない優れたエネルギーであるガスの用途拡大に貢献しております。
詳しい製品はこちらをご覧ください。
TELEMETER SYSTEM (検針システム&IoTシステム)
水道メーター・ガスメーターと自動検針センターを通信回線で結び、センターでメーターの検針や保安監視、残量監視を行います。更に、国内初のガス料金電子請求・電子決済システム「eガスチケット」や「高齢者見守りサービス」「エネルギー見える化」「配送最適化情報」「プリペイドサービス」等、新サービスを提供しております。
詳しい製品はこちらをご覧ください。
太陽光発電・蓄電池・非常用発電機関連
地球にやさしく、家計にやさしい「太陽光+ガス」。電気の有効活用につながる「蓄電池システム」。
東洋計器は「太陽光+蓄電池+ガス」普及に向け、事業者様の営業支援、見積もり、施工、モニタリングサービス、設置後の定期点検・保守、保証制度まで、導入に関わる業務全体をサポート致します。
省エネ計測システム HEMS(Home Energy Management System)BEMS・FEMS(Building E. M. S.・Factory E. M. S. )
計測を通じて、家庭、事務所、工場などの、エネルギー(ガス・水道・電気・熱)使用量を「見える化」します。
省エネ・省コストを推進するとともに、計測で得られる情報を基に付加価値の提案に活用しています。
生産ラインの自動化を、独自のノウハウで展開しています

水道メーターの大型検定装置やガスメーターの自動組立ラインをはじめとする最新設備を備えた本社工場。国際基準の品質管理体制のもと、独自の開発力とノウハウにより、高度に自動化された生産ラインから品質の高い水道メーター・ガスメーターを全国にお届けしております。
経済産業省「指定製造事業者」
東洋計器は、1996年にガスメーター、1997年に水道メーターで、いずれも業界のトップを切って「指定製造事業者」の指定を受けました。これは高い生産技術及び品質管理能力を有する事業者に対して経済産業大臣から指定されるもので、これにより、国家検定に代わり自主検査によるメーター出荷が可能となりました。
国内の計量計測機器業界初「ISO9001」認証取得
東洋計器は、1994年に国内計量計測機器業界初となる「ISO9001」の認証を取得致しました。お客様に、より一層御満足頂けるよう、国際的基準に準拠した品質システムの継続的な維持・発展に組織的に取り組んでおります。
- 指定工場
- 「ISO9001」認証取得工場、「ISO14001」認証取得工場、経済産業省「指定製造事業者」認定工場、経済産業省型式承認検定品 製造工場、日本ガス機器検査協会 認定工場、日本エルピーガス機器検査協会 認定工場、高圧ガス保安協会検定品 製造工場、電気通信事業法に基づく技術基準適合認定品 製造工場、液化石油ガス法に基づく経済産業省管轄「認定保安機関」
豊かな発想と確かな技術で業界の明日を拓く 総合開発研究所

テレメーターシステム「りんどう」をはじめ、電子請求・電子決済システムや新・料金メニュー等、常に新しい発想で新時代を切り拓く総合開発研究所。最新の開発・評価設備を備え、水道・ガス・環境・システム部門の精鋭開発陣が一体となり、機械工学・電子工学・通信工学・情報工学の技術融合により、商品開発を進めております。
会社案内
代表メッセージ
代表取締役会長 土田泰秀より御挨拶申し上げます。
会社概要
東洋計器の会社概要について紹介しております。
沿革
東洋計器の歩みについて紹介しております。
事業所ネットワーク・関連会社
販売拠点、工場の一覧を確認いただけます。
SDGsへの取り組み
東洋計器のSDGsへの取り組みを紹介しております。